マニュアルの記事 (1/1)
- 2015/01/02 : Phonoka+製作マニュアルの公開
[ ホーム ]
明けましておめでとうございます。しろくまです。
大晦日に作業用PCが突然沈黙してしまい、データ復旧に追われる2015年の幕開けでした(^_^;)
ということで新年初めての記事になりますが、お待たせしました。
製作マニュアルが完成したので公開します。
Phonoka+製作マニュアル
↓画像をクリックするとpdfが開きます。(サイズ:約2.2MB)

部品表については以前先行公開したもの(リンク先参照)からは変更ありません。製作工程はなるべくわかりやすいように書いたつもりです。基板が届くまで一度目を通してもらうと製作のイメージができると思います。
MOS-FETバッファマニュアル
↓画像をクリックするとpdfが開きます。

※お届けする頒布物には紙のマニュアルは含まれていませんので、各自で印刷するなどしてご利用ください。
マニュアルを探す場合は、ブログ記事のカテゴリの「マニュアル」から本記事にアクセスできます。
それでは今年も宜しくお願いします。
大晦日に作業用PCが突然沈黙してしまい、データ復旧に追われる2015年の幕開けでした(^_^;)
ということで新年初めての記事になりますが、お待たせしました。
製作マニュアルが完成したので公開します。
Phonoka+製作マニュアル
↓画像をクリックするとpdfが開きます。(サイズ:約2.2MB)

部品表については以前先行公開したもの(リンク先参照)からは変更ありません。製作工程はなるべくわかりやすいように書いたつもりです。基板が届くまで一度目を通してもらうと製作のイメージができると思います。
MOS-FETバッファマニュアル
↓画像をクリックするとpdfが開きます。

※お届けする頒布物には紙のマニュアルは含まれていませんので、各自で印刷するなどしてご利用ください。
マニュアルを探す場合は、ブログ記事のカテゴリの「マニュアル」から本記事にアクセスできます。
それでは今年も宜しくお願いします。
2015/01/02 (金) [マニュアル]
[ ホーム ]