ポタ研 2016 夏

しろくまです。半年ぶりのブログ更新になります。(前回は冬のポタ研の告知って…orz)

フジヤエービックさん主催、夏のポタ研2016夏 に ”Sub minits” で参加させて頂きます。

ポタ研 2016 夏 HP

potaken2016s_main.jpg

※ブースの場所はロビーの38になります。
potaken2016summetr_map.jpg


今回は、Sub minitsが皆さんにお勧めしたい作品を一堂に揃えて展示します。

①UchidateWorks 真空管ポータブルアンプ 3種類

UchidateWorks ブログ

今年の春にUchidateさん(@UchidateWorks)のアンプ(DH−PA03)を購入したことがきっかけで交流させていただき、ポタ研への作品展示をお願いしました。
展示品の詳細は以下をご覧ください。
UchidateWorks_POP.jpg

DH-PA02
写真 2016-07-14 7 23 411
多種多様なサプミニ管が搭載可能です。メリハリのある音で駆動力に余裕を感じます。USB充電で運用がとても便利。

DH-PA03 サイズ比較(Phonoka+比)
写真 2016-04-26 21 34 311
なんと単三電池1本で動作します。ちっちゃい!薄い!でも凄い!このサイズでも満足な音を聴かせてくれます。電池は工具不要で入れ替え可能です。

KH-PA01とAK70のUSB接続(16bit/44.1kHz)
写真 2016-07-22 22 03 402
珍しいDAC内蔵型(PCM2704)。USB接続する価値のある良い音を出してくれました。ハイレゾ音源もダウンコンバートされて再生できました。カソードヒーター式(傍熱管)の採用によりマイクロフォニックノイズがほとんどありません。
写真 2016-07-22 22 07 121
USB-OTGケーブルとLightning-USBカメラアダプタはブースに用意しています。

今回Uchidateさんはご都合によりブースには来れませんが、ハンドメイドの域を超えた美しい仕上がりとその音、ぜひ聴いてみてください。

当日は試聴のみですが、ポタ研後にWebでの完成品・キットの販売も予定されています。詳しくはブースまでお尋ねください。


②プロコムパーツドットコム
・お弁当箱ポタアン OLD TIME (オールドタイム)

プロコムパーツドットコム HP

unnamed-3.jpg

unnamed.jpg

明らかにおっきいです。でもそれには理由があります。
製作者のプロコムドクタータムラさん(@ProcomTamura)からコメントをいだだきました。
--------------------------------------------------------------
OLD TIMEは、真空管+FET+オペアンプによる3要素型ハイブリッド構成の真空管ポータブルアンプです。
電源を2電源化することでオペアンプ出力の電解コンデンサを無くし低インピーダンスイヤホン使用時でも低域周波数特性の劣化を無くしました。

真空管のほのかな味わいの後に、FETソースフォロワを通して低インピーダンス化した信号をパラレルオペアンプに供給します。また1980年製のオイルコンとMKT1813 ヴィンテージ・ポリエステル・フィルムコンデンサを組み合わせることでキットの範囲を超えた力強い音質でありながら’手放せない音’を充分に引き出した3要素ハイブリッドアンプとしました。
--------------------------------------------------------------

お弁当箱ポタアン OLD TIMEは、ブースでキットor完成品の販売を予定しています。販売価格と数量は決まり次第、こちらでお知らせします。
販売は キット品になります。価格は ¥19,800 数量は最大10台になります。(数量は予定より少なくなる場合があります。)

タムラさんは当ブースに来られますので、技術的な深いお話も聞けるかもしれません。当日販売するアイテムもあるそうで、これは現地に来てからのお楽しみ。


③featuring 桐井研究室
CameraZOOM-20160324151434623.jpg

桐井研究室 ブログ

ポタ研の自作系ブースでお馴染みの桐井さん(@kirylabo)。
今回、桐井さんの作品を皆さんにもっと知ってほしい!という超個人的な思いで、ゆったりとしたスペースで聴いてもらえるように当ブースでの出展をお願いしました。

(展示予定品)
・SSYAHA
真空管アンプであるYAHAの音を半導体(J-FET)で再現したアンプ
CameraZOOM-20160323225050934.jpg

・自作ユニバーサルIEM

・新作アンプも...??

貴方の知らない桐井さんの世界、じっくり味わってみてください。


そしてさらに…日本初展示のカスタムIEM??

④Naga Audio カスタムIEM
Naga Audio HP(Facebook)
Naga02


ポタ研でヘッドホン女子写真集を発表していたとよきさん(@toyoki_9970)からのコメントです。
--------------------------------------------------------------
Naga Audio は台湾にある新しいカスタムIEMメーカーです。
たまたまがNaga Audio を見つけ、非常に綺麗なデザインに惹かれてEM30をオーダーしました。

IEMが完成した際にポタ研への試聴機展示を交渉したところ、OKの返事を頂きました。興味がある方はぜひ当ブースまで試聴にお越しください!
--------------------------------------------------------------

試聴機は以下機種です。
・EM30:3ドライバー(Hi.mid:1 Lo:2)
Naga01
※試聴機はイヤーピースが付いています。

(ご注意)
本ブースは試聴機展示のみで購入代理業務は行いません。
ご購入希望の際はNaga Audioへ直接お問い合わせください。


EM20:2ドライバー(Hi:1 mid.Lo:1) 台湾ドル(約25,000円)
EM30:3ドライバー(Hi.mid:1 Lo:2) 台湾ドル(約30,000円)
Time Machine Design:1000台湾ドル(約3,500円)
※2016年7月20日時点の為替レートです。


⑤Soranik ION ユニバーサルIEM (7/28 情報追加しました)
soranik.audio (facebook)
(ご注意)
本ブースは試聴機展示のみで購入代理業務は行いません。
ご購入希望の際はメーカーへ直接お問い合わせください。


⑥その他
・ヘッドフォン女子写真集 2nd 3rd 販売(税込1,000円)

※try_labさん(@try_lab)はお仕事の都合で欠席となります。

以上、予想以上に盛りだくさんになっていますが、是非Sub minitsブースまで遊びに来てください!
関連記事

コメント


管理者のみに表示