プラスその4

こんばんは。しろくまです。

これまで基板電池用部品加工済ケースの販売についてお話してきました。あれ? これだけではPhonoka+は完成しませんね?肝心なアレがまだです。

ということで、今回は前振りなしにいきます。




何とBispaさんからPhonoka+用のパーツセットが発売されます!!

141011_パーツセット
(発売される内容は写真と異なる場合があります。)

Bispaさんはオーディオ用部品の取り扱いが充実していて、「かゆい所に手が届く」品揃えがとても魅力的です。今や自作オーディオファンには欠かせないショップと言えるでしょう。最近ではハイブリッド真空管ヘッドホンアンプ”SINK"が発売されて話題になりました。
BSP-TUBEAMP-KIT01/SINK(1AD4タイプ)
BSP-TUBEAMP-KIT01/SINK(5678タイプ)


そんなBispaさんのご厚意で、この度パーツセットを発売して頂くことになりました。特筆すべきは、サブミニチュア管(RAYTHEON JAN 5676)がセットに含まれていることです。サブミニチュア管は秋葉原のショップしか取り扱いが無く、地方にお住まいの方は通販でしか入手できないのが実情です。まさに「かゆい所に手が届く」パーツセットになると思います。

真空管以外にも、音声信号が通る箇所に音響用抵抗(LGMFS)や音響用コンデンサー(KT)を使用するなどこだわりの部品選定をしていますので、是非お買い求めください。



【お知らせ事項】

Bispa_WebShopでの販売になります。当ブログでは販売しませんのでご注意ください。

・当ブログで頒布する『実装済基板とケースのセット』と Bispaさんの『Phonoka+パーツセット』が揃えば、必要なパーツ類は全て揃います。(100円ショップやホームセンターで購入必要な品は除きます)

・Phonoka+専用のパーツになります。前作のPhonokaとは部品が一部異なるため、そのまま使用することはできません。

・一部のパーツは現在選定中のため、販売価格は別途お知らせします。

販売セット数には限りがあります。当ブログで基板販売時にアンケートを取らせて頂き、その内容を元に数量を検討していただく予定です。

・Bispaさんのパーツセットを使用しなくても製作は可能です。前回同様に実店舗での入手先をマニュアルに記載しますので参考にしてください。




気がつけば、SoundPotionさん, バンナイズさん, try_labさん, Bispaさんという、凄い方々に協力頂けることなりました。この場を借りて再度お礼を申し上げます。Phonokaを通じた色んな人との繋がりが私にとっての「プラス」の要素なのかもしれません。


近日中に頒布内容の詳細と予約方法についてお知らせします。どうぞよろしくお願いします!
関連記事

コメント


管理者のみに表示